現地コラム
COLUMN

【沖縄・石垣島】ドライブスポットおすすめ20選!石垣島在住スタッフが厳選
- 石垣島は、沖縄県を構成する島の中で3番目に広い面積を誇る離島です。
ただし、石垣島南部を除き島を網羅するような公共交通機関は充実しているとは言えません。
そのため、観光で訪れられた方が石垣島を巡るにはレンタカーが主流となっています。
今回は、石垣島に来たら押さえておきたいドライブスポット20カ所を現地スタッフが厳選!
レンタカーに関する情報もあるので最後までお見逃しなく♪
目次
石垣島西部~北西部
石垣島ドライブ①観音崎
観音崎は石垣島の西側に位置する岬で、琉球観音埼灯台と呼ばれる白い灯台がトレードマークです。

琉球観音埼灯台
灯台は昭和28年に当時の米軍によって建設されたもの。歴史を感じますね。
ちなみに「観音崎」という名称は、岬の近くにある「冨崎観音堂」という文化財にちなんでいます。

冨崎観音堂
灯台の周辺は自然の岩場を使用して作られた展望台になっており、透き通った海を一望できます。

赤瓦がおしゃれな展望台

展望台からの眺め
お子さま連れ、カップルにもお勧めの石垣島ドライブスポットです。

秘密のプチビーチも!
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約15分
駐車場:あり(3台程度)
石垣島ドライブ②唐人墓
とうじんばかと呼ばれる、バウン号事件で亡くなった中国の方のお墓です。船が台湾に向かう途中に座礁
してしまい380人が下船した事件です。石垣島に住んでる人でも馴染みのないマニアスポットなので
石垣島でドライブする際は是非いってみるのをオススメします!
アクセス:新石垣島空港より約30分
駐車場:あり(30台)
TEL:0980-82-1535
石垣島ドライブ③「御神崎」
御神崎(うがんざき)は石垣島西部の崎枝にある屋良部半島の西海岸にある岬であり、断崖絶壁の上に真っ白の灯台が立っています。

御神崎にそびえる灯台
灯台付近からの眺めは美しく、4月には御神崎の見どころの一つ、白く咲き乱れるテッポウユリが夕日に染まります。

岬の先端へ続く道
御神崎は島の神歌(神様に捧げる歌)の中で神が下りてくる聖地として謡われています。

岬の先端近く
岬の北側には大きな岩山がそびえています。この岩は「姉の頭石」(ブナリィツブリイシ)と呼ばれ、地域の民話に登場します。

姉の頭石(ブナリィツブリイシ)
また御神崎では、1952年に35名の死者と行方不明者を出した八重山丸遭難事故の犠牲者を追悼する碑が海の安全を見守っています。

御神崎灯台と海を見守る八重山丸遭難の碑
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約30分
駐車場:あり
石垣島ドライブ④「川平湾」
川平湾は石垣島を代表する名勝であり、日本唯一の黒真珠養殖地です。
また川平湾はミシュラングリーンガイドジャポンで三ツ星も獲得しています。「カビラブルー」とも称される美しい海を堪能しましょう。

展望台からの眺め
遊泳は禁止とされていますが、船底部が透明になっているグラスボート体験でサンゴや熱帯魚を観察することができます。
グラスボート乗り場近くには有料のコインパーキングがあります。

川平公園のコインパーキング
また川平湾の南東側、県道89号線沿いには「川平湾を望むパーキング」と呼ばれる小さなパーキングエリアがあります。

グラスボート乗り場や展望台のある川平公園が奥に見えます
こちらは見通しの良い展望台のような場所となっており、川平湾を違った角度から見下ろすことができます。(展望台やグラスボート乗り場があるエリアとは異なるので注意!)

川平湾を望むパーキングからの眺め
川平湾周辺の集落は定食屋さんやお土産屋さん、ジュース屋さんなども充実しているので、ゆっくり散策してみるのもいいかもしれませんね。

「島の駅」 カビラガーデン

地元の商店も!
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約30分
駐車場:近くにコインパーキングあり
川平湾
川平湾を望むパーキング
石垣島ドライブ⑤「底地」(すくじ)
石垣島北西部の底地(すくじ)と呼ばれる集落にある「底地ビーチ」。
白い砂浜とエメラルドグリーンのコントラストがとても美しいビーチです。
波が穏やかで遠浅な海のため海水浴にも適しています!

きれいなビーチにテンションが上がること間違いなし!
ビーチの砂はサンゴのカケラも多く含まれており、太陽光が美しく反射し白く輝きます。
またビーチの近くには広大なひまわり畑も。隠れた観光スポットとなっています。

一面のひまわり!
アクセス石垣港離島ターミナルより車で約40分
駐車場:あり
石垣島北東部
石垣島ドライブ⑥「野底岳」
石垣東部に位置する山「野底岳」は悲恋伝説を秘めており、鋭く尖ったかたちが独特です。山の頂上まで登ると
随一のインスタ映えスポットです。
駐車場:あり
石垣島ドライブ⑦米原ヤエヤマヤシ群落
亜熱帯植物であるヤエヤマヤシの群落は日本最大規模です。群落の中の遊歩道は亜熱帯の植物で覆われており
まるでアマゾンにいるかのような体験をすることができます。長さは30m以上になります。ヤエヤマヤシは
空に向かってまっすぐ伸びるため単羽状複葉とよばれます。多いもので100枚以上葉をつけるヤシもあります。
アクセス:新石垣島空港より約20分
駐車場:あり
石垣島ドライブ⑧玉取崎展望台から一望!石垣ブルー
石垣島で昔から知られる景勝地の一つ「玉取崎展望台」。市街地から車で約35分。南ぬ島新石垣空港からは約20分の場所にあります。
こちらの展望台からは伊原間湾、バンナ岳、サンゴ礁群を一望できます。
駐車場も広いため安心して立ち寄ることができます。
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約35分/南ぬ島新石垣空港より車で約20分
駐車場:あり(4台ほど)
石垣島ドライブ⑨伊原間(いばるま)
パトカーが目印の伊原間集落です。昔は伊原間まで船を担いで渡っていたので、フナクヤーと呼んでいます。
伊原間には伊原間サビチ鍾乳洞が近くにあります。約4億年前の地殻変動で発生した鍾乳洞です。
1994年にオープンしました。約500mほどの短いトンネルを歩きます。石柱や鍾乳石を
確認することができます。入り口手前には、約2mほどの大ウナギが生息しているためご注意を。
歩いた先には景色の良い海が待っているためオススメのドライブスポットです。
干潮時間にいけばいくほど満足できるので、干潮時間を調べてからいくのがおすすめ!
鍾乳洞は大変滑りやすく、ビーチサンダルで行くのは非常に危険ですのでシューズを履いてから行きましょう。
内部は照明があるので、ライトは不要です。カップルやお子様に大変オススメの場所となっております。
アクセス:石垣島空港より船越方面へ約40分
駐車場:3台
TEL:0980-89-2121
営業時間: 9時00分~18時00分
入場料:1250円
石垣島のドライブ⑩真栄里ビーチ
真栄里ビーチはANAインターコンチネンタル石垣リゾート敷地内にある人工ビーチです。
市街地から車で約20分というアクセスのよい場所に位置し、駐車場は300台収容できる無料のものがあります。そのため、ドライブにとても向いています。
人工的なビーチのため、ホテルが管理するビーチハウスで様々なマリンアクティビティやレンタル用品を利用することができる上、シーズン中には監視員の常駐とクラゲネットもあります。
安心してアクティビティを楽しむには真栄里ビーチを訪れることをお勧めします。
住所: 石垣市真栄里
アクセス: 新石垣空港から車で約20分
駐車場:あり
食事処:あり
トイレ:あり
石垣島ドライブ⑪石垣島サンセットビーチ
石垣島北部、久宇良集落にあるビーチ。昔は久宇良海岸と呼ばれていました。ビーチ監視員が常駐しているので
安心して遊ぶことができます。クラゲ防止ネットもあるため小さいお子様でも楽しむことができます。
映画「花より男子」のロケ地として使用された石垣島でも有数の透明感抜群のビーチスポットです。
リーフに守られているため高波にはならず、干潮時間も比較的水深があるので
シュノーケリングする場所としても最適です。遊泳期間が決められているためご注意ください
波で浸食されたキノコ岩が並び夕方になると綺麗なサンセットの写真を撮ることができます。
綺麗な夕日を観たい方はとてもオススメです。
アクセス:新石垣島空港より30分
駐車場:あり
TEL:0980-89-2243
営業時間:9:30~18:00(最終受付17:00)
料金:大人400円、小人200円
遊泳期間:5月1日~10月15日
石垣島ドライブ⑫「平久保崎」
平久保崎は石垣島の最北端に位置する岬です。白い灯台がトレードマークで、コバルトブルーの海とのコントラストが美しい絶景ポイントです。
岬から見えるのは手つかずの海。深さに応じて海の色の濃淡が変わり、様々な青色を楽しめます。
2016年には「恋する灯台」(日本ロマンチスト協会・日本財団共同プロジェクト)にも認定された注目のスポットです。
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約60分/南ぬ島新石垣空港より車で約40分
駐車場:あり(4台ほど)
石垣島中部
石垣島ドライブ⑬「バンナ公園」
バンナ公園は石垣島中部にそびえるバンナ岳を中心に広がる県営の森林公園です。季節によってさまざまな生き物や植物を観察することができます。

バンナ公園 園内
特に3月~5月のシーズンは日本最小の陸棲ホタル「ヤエヤマヒメボタル」を見ようとこのバンナ公園賑わいます。
広い公園の中には展望台がいくつかあり、石垣島の街並みや山並み、そして海を一望することができます。

バンナ公園展望台からの眺め

海も見えます!
園内は車で通行できる道も多く、駐車場もありますので訪れやすいスポットの一つです。ホタルを観られるスポットです!
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約15分
駐車場:あり(北口・西口・南口)
営業時間:9:00~21:00
石垣島ドライブ⑭石垣島鍾乳洞
海のイメージの強い石垣島ですが、実は立派な鍾乳洞も存在します。
石垣島の大自然が20万年もの時をかけて造り出した石垣島最大の鍾乳洞です。
長年をかけて創出された鍾乳洞は自然の美しさを感じる一方、世界初の試みである鍾乳洞イルミネーションなども試みられており、見どころ満載な空間です!

トトロそっくりの鍾乳石も!
住所:〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣1666
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約15分
駐車場:あり
TEL:0980-83-1550
営業時間:9:00~18:30(最終受付18:00)
入場料金:大人(中学生以上)1,100円・小人(4歳以上小学6年生以下)550円/団体(15名以上)大人990円・小人490円
石垣島ドライブ⑮石垣やいま村
石垣島中部、名蔵湾近くで古き良き沖縄・八重山地方の町並みを再現したテーマパークが「石垣やいま村」です。
ちなみに「やいま」とは「八重山」(やえやま)が訛った言葉です。
園内は民族資料館や復元家屋、名蔵焼工房などの文化体験が盛りだくさん。
これに加え人気なのがリスザルと遊べるモンキーパーク。想像以上にリスザルと戯れることができます。
住所:〒907-0021 沖縄県石垣市字名蔵967-1
アクセス:石垣港離島ターミナルより車で約20分
駐車場:あり
TEL:0980-82-8798
営業時間:9:00~17:30(最終受付17:00)年中無休
入場料金:大人(中学生以上)1,000円・小人(3歳以上小学6年生以下)500円/団体(15名以上)大人800円・小人450円
石垣島ドライブ⑯石垣島天文台
日本最南反射式端の国立展望台の施設です。沖縄最大口径105㎝の光学・世紀外線反射式望遠鏡「むりかぶし」
を備えております。要予約ですが、施設見学やシアタールーム、南十字星や木星などの天体観測会なども
行っております。4D2Uシアター「星空学びの部屋」は200インチのスクリーンで宇宙を
立体的に観察することができます。
開館日の15時から開催しています。開館日か確認してから行くのがおすすめです。
アクセス:離島ターミナルから車で約25分、石垣空港から約30分
駐車場:あり
TEL:0980-88-0013
営業時間:10時00分~17時00分(定休日 月曜日,火曜日)
石垣島ドライブ⑰石垣氏庭園
琉球王朝時代に作られた。国指定名勝に選ばれています。石垣家の祖先大浜親曇上(おおはまぺーちん)
長演が八重山の最高役職、当時の首里の庭園師城間親雲上(ぐすくまぺーちん)の構図で当時の設計監督に
よって創設されました。石垣島の生活様式が垣間見れます。琉球様式の建物です。
建物は建て替えされていますが、庭は丁寧に手入れしているため迫力満点です。
現在は子孫の方が居住されています。一見日本庭園のようですが石垣島独特の亜熱帯植物やサンゴ礁などが
あります。市街地から近く個人宅も多いため、マナーに気を付けて見学しましょう。
アクセス:離島ターミナルから車で約10分、石垣空港から約20分
駐車場:なし
石垣島ドライブ⑱桃林寺
八重山最古の日本寺院です。薩摩藩の進言を受けて1611年に創建されました。
八重山まで勢力を伸ばしていた薩摩藩が琉球王朝に和式の寺院を作らせました。
臨済宗妙心寺派の寺院でご本尊は観音菩薩です。権現堂は国の重要文化財に指定されています。
石垣島の中心部にあるため、比較的に行きやすいです。歴史を感じさせる赤瓦の屋根が特徴です。
アクセス:新石垣空港から車で約25分
駐車場:なし
TEL:0980-82-2142
時間:7:00~19:00(冬期は18:00まで)
石垣島ドライブ⑲公設市場
ユーグレナモール内にある公設市場は島の特産品が何百種類と揃えられており、お土産を買う場所としては
最適な場所です。価格も安価のため安心して買い物をすることができます。島のおばーが店番をやってること
が多く、石垣島の方言や会話も楽しめるのが特徴です。おすすめは島辛子と石垣牛です。周辺には
手作りのミサンガやアクセサリーも置いてありますので女性にもおすすめです!
アクセス:新石垣島空港より約25分
駐車場:あり
TEL:0980-88-8633
営業時間:9:00~21:00
石垣島ドライブ⑳石垣市立八重山博物館
八重山諸島の貴重な過去の骨董品や歴史の資料、美術工芸品まで多数置いてある場所です。
八重山を中心とした琉球王朝時代の歴史を紹介しております。入場料は200円と比較的安いので
石垣島の歴史を知りたい方は是非遊びにいってください! アクセス:新石垣島空港より25分 先ほどご説明した通り、石垣島を観光するのにレンタカーは超便利。 年々、レンタカーの利用者もレンタカー屋さんも増加しつつあります。 たくさんあるレンタカー屋さんの中で、どのお店を選べばよいかついつい迷ってしまいますよね。 おまけとして、石垣島のおすすめのレンタカー屋さんをご紹介いたします。 市街地エリアにお店を構えるくまのみ・れんた。 自動車のレンタルはもちろん、レンタサイクルやレンタルバイクのサービスも充実しています。 またシュノーケル4点セットやパラソル、クーラーボックスなどの海遊びグッズの貸し出しも行っているユニークなレンタカー屋さんです。 石垣離島ターミナル、市街地ホテルへの無料送迎サービスもあります。 住所:〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣504-5(石垣港離島ターミナルから車で約10分) TEL:090-6862-0755 営業時間:9:00~18:00 おススメポイント パーキングレンタカーは新石垣空港のすぐそばにあるレンタカー屋さんです。 新石垣空港への無料送迎があります。地元の方向けのパーキングサービスも行っています。 普通車のレンタルはもちろん、石垣島では初となる高級車「BMWシリーズ」のレンタルも行っています。 住所:〒907-0244 沖縄県石垣市字盛山227-1(南ぬ島新石垣空港から車で約1分) TEL:0980-84-4411 営業時間:8:00~20:00(年中無休) おススメポイント Go Shareは太陽光発電で作った電気で動く電動バイクのレンタルサービスです。 島内の4カ所以上で充電・乗り捨てが可能。完全電動だからとってもエコ! パステルブルーのおしゃれなバイクで石垣島の大自然をのんびりツーリングするのもいいですね。 住所:石垣島各地(詳細は公式HP参照) TEL:0980-87-5562 おススメポイント 石垣島のドライブスポットについてご紹介してきました! 石垣島は海も山もあり自然いっぱいの場所であるため、ドライブスポットがたくさんあります。 そんな石垣島を目一杯楽しむためにも、お土産は通販で購入することをおすすめします。 貴重な時間がとられることもありませんし、手荷物が増えることもありません。 通販だと24時間好きな時に購入できますので、ぜひ下記のリンクから覗いてみてください! 店頭 ネット ネット
いかがだったでしょうか? 石垣島にはまだまだ魅力的なドライブスポットが存在します。 安全運転で南の島のドライブ・ツーリングをお楽しみください! 最後まで読んでいただきありがとうございました。
駐車場:あり
TEL:0980-82-4712
営業時間9:00~17:00
料金:大人:200円 高校生以下100円おまけ-石垣島のおすすめレンタカー
くまのみ・れんた
パーキングレンタカー
Go Share
お土産は通販がおすすめ!
(メリット)・実物を確認できる。
・その場で質問できる。
店舗
(デメリット)・手荷物が増える。
・旅行の時間が割かれる。
(メリット)・種類が豊富。
・24時間いつでも購入可能。
(デメリット)・送料がかかる。
・実物を直接確認できない。さいごに