Local Column

COLUMN

石垣島は冬が穴場!おすすめする7つの理由を石垣島在住スタッフが徹底解説します!

2025-01-09 06:55

Hello everyone!

寒い冬はこたつに入ってみかんを食べてゴロゴロ。なんて日常を過ごしていませんか?冬だからこそ外に出かけて楽しみましょう!

「寒いのがダメなんだ」という方も多いかと思います。それでは、寒くない場所へ行ってしまいましょう!沖縄県の離島、石垣島は冬場であっても平均気温が20度前後ととても温暖な気候の島です。

夏と比べると少なくはなりますが、冬のシーズンであってもマリンアクティビティも行われています。1年を通して冬が最も海の透明度が高くなるので、実は冬の石垣島は海をかなり楽しめるシーズンでもあるんです。

この冬は「避寒地」石垣島で観光・アクティビティ体験してみてはいかがでしょうか!

本記事では石垣島の冬についてご紹介いたします。

 

 

Winter in Ishigaki Island

川平湾 展望台 女性

石垣島は亜熱帯気候であり、年間を通して国内で最も気温差の変動が少ない場所の一つです。そのため、冬のシーズンであっても気温が低くなりすぎないため非常に過ごしやすいのが特徴です。

また、冒頭でご紹介しましたが冬の石垣島の海が透明度が最も高くなります。理由としては冬の海はプランクトンの現存量が低くなることや、台風などで土砂が山・川から流れ出ないことが挙げられます。

石垣島 ハイビスカスと海

冬の石垣島は、7月・8月のハイシーズンと比べると観光客数がくりと少なくなります。そのため、連休や年末年始のお正月シーズンを除くと航空券代やホテル代、ツアー代も破格の安さになります。

観光客が少ないため、飲食店やお土産屋などのお店も混雑することが少なく、並んで待つ必要もなくなります。ストレスフリーに石垣島巡りするならばこの冬シーズンで間違いなしです!

 

石垣島の冬の気候・服装

竹富島を観光するカップル

現地に住む身としては、石垣島の冬は11月中旬~下旬あたりから始まる感覚です。そのあたりからだんだん気温が低下します。とはいえ最低でも15℃ほどで、本土の冬のような底冷えるような凍える寒さではありません。

夏場と比べて相対的に気温が下がり、そこに北風が吹いて体感温度が下がるようなイメージです。ですので石垣島の冬は、防風を対策しておけば問題快適に過ごせます。もちろん雪も降りません。

石垣島のナイトツアー

12月上旬までは、日によってはあたたかさが残り、太陽さえ出ていればポカポカとした心地の良い気候です。中旬に差し掛かると北風が比較的強くなり、海が時化ることも多くなってきます。マリンアクティビティ参加の際には気象情報の確認は欠かせません。

ウェットスーツを着てシュノーケリング

また、12月に入ると海に水着のみで入るのは少々厳しい水温になってきます。特に水に濡れた後に海からあがった際、強風を受けて急激に体温が奪われることがあります。海に入る際はウエットスーツの着用は必須となります!

石垣島の冬は厚手の長袖シャツやトレーナ、パーカーと長ズボンだと良いでしょう。北風が強くなる中旬からは防風できるウインドブレーカーやジャケットなどの羽織れるものを持っておくと快適に冬の石垣島を過ごすことができます。

 

冬の石垣島がおすすめな7つの理由

石垣島の冬がおすすめな理由①過ごしやすい天気

石垣港離島ターミナル

石垣島の冬のメリットはなんといっても本土とは比べ物にならない温暖な気候です。年間で最も寒くなる一月であっても平均気温は20℃前後。本土の5月、6月と同じ気温です。

石垣島で厚手のコートやダウンジャケット、手袋、マフラーなどは一切必要ありません。ロングTシャツやトレーナーなど、比較的軽装で冬を過ごせてとっても楽です。

石垣島の冬がおすすめな理由②観光客が少ない

空いている川平湾

石垣島の冬は閑散期とされています。そのため観光客が夏に比べて少なく、各地の観光スポットや飲食店、アクティビティショップなどが比較的空いています。冬以外のシーズンはどこへ行ってもたくさんの人でにぎわう石垣島において、人気のスポットを落ち着いて観光できるのは冬の特権です。

石垣島の冬がおすすめな理由③台風の心配がいらない

サンセットカヌー

本土では秋によく台風が訪れますが、石垣島では夏に台風が多く発生・接近します。一方で冬のシーズンには、石垣島に台風が来ることはほとんどありません。

台風が接近すると天候が崩れ強風が吹き海や川が荒れ、外でのアクティビティツアーは軒並み中止や延期となってしまいます。

石垣島の台風

特に石垣島の台風はとても勢力が強いことが多く、外に出ることすらままならないため、アクティビティはおろか観光もできず1日ホテルに缶詰めになってしまうこともしばしば。

夏の石垣島はこうした台風リスクがあるのですが、冬は台風リスクはほぼゼロと考えて問題ないでしょう。

せっかくの石垣島の旅行。台風の心配のない冬が実は石垣島の穴場シーズンといえます。

 

石垣島の冬メリット④旅費が格安

川平湾

冬の石垣島はハイシーズンからは外れているため、旅費を抑えることができ、格安で旅行できます。ホテルによっては繁忙期と閑散期で3〜4倍も価格が違うこともあります。

南ぬ島新石垣空港から離陸する飛行機

また2021年12月現在、東京・大阪・福岡からLCCの直行便が飛んでおり、格安で石垣島へ行くことができます。

またLCCでなくとも、夏場に比べて冬場は航空券の価格は大幅に下がります。東京・大阪・名古屋・福岡・那覇から直行便が飛んでいるので、意外と交通の便も悪くありません。

南ぬ島石垣空港国内線入口

どこへ行くときも、旅費は出来る限り抑えたいですよね。そんな方は旅費をグッと抑えることができる冬の石垣島に訪れて、浮いた分で美味しいご飯やワンランク上のホテルに泊まって見るのはいかがでしょうか?

 

石垣島の冬メリット⑤海に入れる

冬でも海況(波やうねり、海風などの海の状況)が良ければ問題なくマリンアクティビティを催行できます。

また、海の水温は平均して23℃と比較的高いため、マリンアクティビティも楽しむことができます。水着のみで海に入るのは少々厳しいですが、ウエットスーツさえ着れば、もはや海に入っている方が暖かかく感じられるほど。

多くのツアーでウエットスーツの貸し出しをしていますが、ショップによっては追加料金が発生することもあるので、事前の確認をしておくことをお勧めします。

石垣島の青の洞窟シュノーケリング

石垣島ピピのシュノーケリングツアーでは無料でウェットスーツの貸し出しを行っていますので、誰でも手軽に冬のシュノーケリングを楽しむことができます。

 

石垣島の冬メリット⑥冬の星空が綺麗

石垣島の星空

皆さまご存知でしょうか。気温が低くなればなるほど空気の透明度は高くなります。そのため、晴れの日であれば石垣島の夜は満点の星空を鮮明に見ることができます。

また、この時期は北半球で確認することができないと言われている”南十字星”を望むことのできます。他にも天の川や流れ星も見ることができるので、ナイトツアー目的で訪れるのもおすすめです。

 

 

石垣島の冬メリット⑦地元の人とゆっくり話せる

竹富島

石垣島の現地の方々の暮らしは観光客で賑わう夏場にガッツリと働き、冬場はゆったり過ごしたり、旅行に行ったりとのんびりと過ごすものです。

ツアーガイド 石垣島

ツアーガイト 笑顔

そのため、石垣島の冬の時期は現地の方々が仕事の合間に島の事などについてゆっくりと話してくれたり、アクティビティもゆっくりと回れるサービスが豊富になることが多々あります。

 

石垣島の冬訪れたいおすすめツアー5選

石垣島の冬の特徴やメリットについてご紹介いたしました。そんな色々の面で魅力ある冬の石垣島で行われるおすすめのスポット・ツアーについてご紹介いたします。

石垣島の冬おすすめツアー①八重山離島めぐり(離島周遊)ツアー

離島巡り

石垣島以外に、沢山の離島から成る八重山諸島エリア。島によって雰囲気や魅力・見どころが大きく異なり、全く飽きることがないのが大きな特徴です。

由布島散策

そんな八重山にせっかく旅行に来たからには、一つでも多くの島を観光したいですよね。

竹富島

とはいえ、夏に比べると少々気候が不安定になりがちな冬。そんな中でたくさんの離島をどうやって観光すればよいかわからない方もきっと多いはず。

仲間川クルーズ

そんなときにおすすめなのが、八重山の島々をフェリーで巡る離島周遊ツアーParticipation in the

八重山のフェリー

八重山で一番人気といっても過言ではない定番の離島周遊ツアー。

竹富島観光

石垣島発着で、八重山観光で絶対に外せない島々の、絶対に外せないスポットを1日で巡ることができます。

由布島行きの牛車

周遊ツアーでは海や川に入ることはなく、服や体が水に濡れることがありません。そのため、老若男女問わず幅広い層の方が観光を楽しめる内容となっています。

八重山の離島の港

アクティビティと違い、天候に左右されにくいのも周遊ツアーに参加する利点の一つ。プランによっては添乗員同行のツアーもあって安心です。

 

ハズレなしの八重山離島周遊ツアーは、超人気で超定番です。現地でも、家族やカップル・友人同士・団体などで参加されている観光客の方をよく目にします。

 

「満員で当日飛び入り参加できなかった…」なんてことがないように、事前に予約して参加することをおすすめします。

 

 

石垣島の冬おすすめツアー②マングローブSUP・カヌーツアー

はじめにご紹介するツアーは”マングローブSUP・カヌーツアー”です。

冬になると北風が吹き始めるのが石垣島の特徴ですが、マングローブ林に囲まれている宮良川では北風の影響をあまり受けません。この宮良川でのSUP・カヌーツアーは冬場でも安定して楽しめるアクティビティとしておすすめです。

石垣島のマングローブSUP

SUPはボードの上に立って漕ぐアクティビティです。SUPボードは見た目以上に安定性が高く、初心者でも比較的簡単に乗ることができます。ピピのSUPツアーの参加者の9割は初めて挑戦する方です。

西表島のカヌーツアーに親子で参加

カヌーはSUPよりもさらに安定度が高く、安心して参加できる定番のアクティビティです。幅広い年齢層に楽しんでいただける冬場の人気ツアーの一つです。

海のイメージが強い石垣島ですが、国の天然記念物に指定されるマングローブ林で、ゆったり石垣島のもう一つの魅力を体感してみませんか?

 

 

 

 

石垣島の冬おすすめツアー③ジャングル&星空ナイトツアー

続いてご紹介する石垣島の冬おすすめツアーは”星空ツアー”です。

石垣島のナイトツアーの星空

石垣島と竹富町は国内唯一の星空保護区であり、星空がとても美しいことで有名です。また、石垣島は12月から南半球でしか見ることができないと言われている南十字星を観測できるようになります。

石垣島の星空

また亜熱帯に属する石垣島は棲息する生き物や植物も独特です。異世界に迷い込んだような冒険気分を味わえます。

石垣島のナイトツアーのヤシガニ

是非、ピピ自慢のNight Tourに参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

石垣島の冬おすすめツアー④幻の島シュノーケリング

幻の島

皆さんは真っ白な白砂でできた無人島「幻の島」をご存じでしょうか。石垣島と竹富島・小浜島の間の海にポツリと存在するこの島は、潮位の変化に応じて常にその形を変え続けています。

透明な海

幻の島の周辺の海はこんなに透明!プルプルのゼリーのよう。

幻の島

まずは幻の島にボートで向かい、上陸します。なお、幻の島へは定期船などは無く、ツアーに参加しないと上陸できません。上陸したら自由時間。絶景を楽しむのもあり、写真を撮りまくるのもアリです。ちなみにピピのツアーではカメラは無理に持ち歩く必要はありません。ピピのツアーではガイドがたくさんの写真を撮影し、データは全て無料でプレゼントしています。

シュノーケル

上陸の後はボートで移動してシュノーケリング!透明な海、色とりどりのサンゴや魚と泳ぎます。

 

石垣島の冬おすすめツアー⑤川平湾SUP・カヌーツアー

川平湾でSUP

川平湾は石垣島を代表する景勝地であり、ミシュラングリーンガイドにて三ツ星を獲得するほどの大人気の観光地です。ターコイズブルーの海を舞台に、SUPかカヌーを選んでクルージングを楽しみます。

SUP

SUPに乗ると視点が高くなるため、海面を見下ろすことができ、川平湾の透明度をより一層感じるながら水上散歩を楽しむことができます。

川平湾でカヌー体験

カヌーは安定感抜群。お子様からシニア世代の方まで楽しめます。一つのカヌーに二人まで乗れるので、カップルや家族などにもおすすめです。石垣島随一の景勝地の透明度抜群の海をぜひご堪能ください。

 

 

 

 

ちなみに川平湾ではグラスボートに乗って海中を透明な船底から観察する体験もあります。絶対に濡れたくない方はグラスボート体験も検索してみるとよいかもしれません。

 

Conclusion

石垣島の冬についてご紹介いたしました。いかがだったでしょうか。

石垣島の冬は旅行費が安く抑えられる上にマリンアクティビティも参加できるのには驚きでしたね。

また、星空が綺麗に見えたり、台風がこなかったり、冬の石垣島ならではのメリットもたくさんありました。今冬はぜひ、石垣島に足をお運びくださいね。

Thank you for reading to the end.

 

Click here to see the temperature, clothes, events and activities in Ishigaki Island by month.

 spring  March     April     May

 summer  June     July     August

 autumn    September    October       November  

 winter December     January     February