現地コラム
COLUMN

石垣島で水着は買える?おしゃれなブランドやおすすめショップ5選を現地スタッフがご紹介!
みなさんこんにちは!
石垣島最大級のアクティビティショップ
「石垣島 ADVENTURE PiPi」です!
石垣島の美しい海を前に、「もっと映える水着が欲しい」「急にマリンアクティビティをすることに!」というシーンは意外と多いもの。
そんな時でも安心なのが、現地で買えるおしゃれな水着ショップの存在です。
今回は、デザイン性と機能性を兼ね備えた水着や、おすすめの水着ショップ5選をご紹介します。
目次
石垣島の水着で過ごせる季節
石垣島について、常夏で1年中暑いようなイメージを持たれている方も多いかと思いますが、実は寒い日もあり、1年の中で水着を着られる時期も限られているのです。
今回は石垣島への観光を検討されている方に向けて、石垣島で水着を着て過ごせる時期についてご紹介したいと思います。
水着での観光を楽しみたい方は、ぜひ旅行前の参考にしてください!
石垣島は年中水着で過ごせる?
石垣島の海水浴シーズンは3月〜10月末で、特に5月〜9月が快適に楽しめるベストシーズンです。
梅雨や夏至南風(カーチバイ)を経て夏本番を迎える6〜7月頃は、最も海水浴に適しています。
3・4・10月は天候によって海開きの有無が異なるため、水温や気温に応じて水着だけでは寒く感じることもあります。
石垣島でシーン別に適した水着
ここからは、石垣島で着るのに適している水着について、シーン別にご紹介します。
海水浴であったり、シュノーケリングであったりなど、シーンによって適している水着は異なるので、ぜひ事前に水着選びにこだわってみてください。
適した水着を選んでいることで、より快適に楽しむことができるはずです。
海水浴をする際に適した水着
石垣島といえば、やはり海水浴を楽しみたい方は多いかと思います。
そこでここからは、海水浴をする時に最適な水着をご紹介します。
海水浴を計画していてまだ水着を買っていない方は、ぜひ参考にしてみてください!
デザインを重視したお好みのもの
海水浴では好みのデザインの水着で楽しめますが、日焼けを考慮した選び方も大切です。
シンプルなバンドゥタイプなら日焼け跡がきれいに残りやすく、紐が多いデザインは跡が複雑になりがちです。
デザインだけでなく、日焼け跡も意識して水着を選ぶと後悔が少なくなります。
シュノーケリングなどをする際に適した水着
石垣島のアクティビティでは定番のシュノーケリングでは、安全に体験するための水着を選ぶことが推奨されています。
海水浴の時とは違い、海中環境に耐えられるような水着が必要となります。
そこでここからは、シュノーケリングに適している水着をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
サンゴや毒のある生き物から身を守れるもの
海の中は必ずしも安全なというわけではなく、危険を伴う場所もあるため、ウェットスーツなどを着用することが薦められています。
例えば、サンゴや岩などで身体を擦りむくことがあったり、毒のある生き物から刺されたりすることもあるので、できるかぎり肌の露出が少ない方が望ましいです。
ウェットスーツを所持していない場合は、ツアーなどに参加するとレンタルができることもあります。
体温低下を防げるもの
シュノーケリングでは海中に長くいるため、体温が奪われやすく、夏でも冷えを感じることがあります。
そのため、多くの人が保温性のあるウェットスーツを着用しており、季節によって生地の厚さを変えるのが一般的です。
特に冬用は厚手で、冷たい海でも体温を維持しやすくなっています。
ウェットスーツを着る際はシンプルなもの
ウェットスーツを着る時は下に水着を着用しますが、この時の水着はなるべくシンプルなものがおすすめです。
装飾品が付いているものや、大きめのサーフパンツなどは、ウェットスーツが着にくくなります。
また、女性用の水着は上下セパレートタイプだとウェットスーツが着やすくなりますが、もし露出面積を減らしたい場合にはラッシュガードを上から着用するのがおすすめです。
石垣島のおすすめビーチ5選
石垣島には、まるで南国のような美しいビーチがいくつもあり、水着で思い切り楽しみたいものです。
そこでここからは、石垣島のおすすめビーチを5つご紹介します。
ぜひ旅行計画を立てる際の参考にしてください!
石垣島のおすすめビーチ5選
①米原ビーチ
米原ビーチは、他のビーチに比べて最も自然に近い状態で存在しているビーチで、緩やかな弧を描いている海岸線と多数のサンゴ礁、天然記念物のヤエヤマヤシ群落が特徴的です。
浜からすぐの場所にサンゴ礁があり、熱帯魚も豊富に生息しているので、シュノーケリングをする際に最適な場所になっています。
ただし、遊泳禁止区域や流れが速い区域もあるので、泳ぐ場合には注意が必要です。
石垣島のおすすめビーチ5選
②サンセットビーチ
サンセットビーチは、映画「花より男子」のロケ地で使用されたビーチとして有名で、石垣島の西側に位置しており、青い海と白い砂浜が特徴的なビーチです。
名称の通り壮観なサンセットを楽しむことができるビーチなので、夕方の時間帯に訪れる観光客が多くなっています。
しかし、日中も平久保半島を眺めながらの遊泳は非常に楽しく、各種アクティビティも充実しているほか、ビーチには監視員が常駐しているので、安心して楽しむことができます。
石垣島のおすすめビーチ5選
③底地ビーチ
底地ビーチは、西表・石垣国立公園内にあるビーチで、マリンレジャーを楽しみながら時間によって異なる風景を楽しめる人気のビーチです。
ビーチの周辺にはモクマオとテリハボクが生えており、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンに輝くサンゴ礁の海が美しい場所です。
そして夕方にはサンセットを楽しめることに加えて、夜には満点の星空を楽しむこともできます。
石垣島のおすすめビーチ5選
④フサキビーチ
フサキビーチは市街地から車で約15分、フサキビーチリゾート隣接の天然ビーチです。
サンゴ礁や熱帯魚に囲まれマリンアクティビティや、水着で利用できるバーなど大人から子供まで楽しめるビーチです。
そして、このビーチは島の西側に位置しているので、サンセットが非常にきれいに見えるのも特徴的です。
石垣島のおすすめビーチ5選
⑤マエサトビーチ
マエサトビーチは、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの目の前にあるビーチで、真っ白な砂浜とマリンブルーの海が美しい場所です。
シーズン中はビーチに監視員が配置されているので、お子様連れでも安心で、宿泊客以外でもビーチを利用することができ、マリンアクティビティも豊富に揃っています。
石垣島の市街地からのアクセスも良好なので、観光客に人気があります。
石垣島で水着を購入することが
出来る場所5選
石垣島にせっかく来たのに、水着を忘れてしまったというハプニングが起こるかもしれません。
そこでここからは、石垣島で水着を購入できる場所を5カ所ご紹介します。
mic21
mic21は、離島ターミナルから徒歩約6分の位置にある、石垣島唯一のサーフアウトレット店です。
昨年モデルの水着やサーフパンツ、ラッシュガードなどを中心に取り扱っており、現地で安く水着を入手したい方にはおすすめの店舗です。
石垣島現地のマリンスタッフも御用達のお店であるため、安心して利用できるでしょう。
Green Flash (グリーンフラッシュ)
Green Flashは、現地のスタッフが商品を仕入れているお店で、おしゃれな水着やサーフアイテム、アパレル、バッグ、小物類などを取り扱っています。
このお店の姉妹店がGreen Flash 〜to beach〜で、こちらの方にはさらにローカルな商品が揃っています。
現地の人も、おしゃれなアパレルを購入する際によく利用しているお店です。
yahruu (やーるー)
yahruuは、日本最南端のアーケード商店街であるユーグレナモール内に位置しているお店です。
ヤール―とは、沖縄の方言でヤモリという意味です。
BILLA BONGやRVCAなどのおしゃれでリーズナブルなサーフブランドを多数取り扱っており、優しいスタッフが対応してくれます。
海のなかま
海のなかまは、730交差点の近くにあるお店で、水着やラッシュガード、ビーチサンダルなどのマリングッズを多数取り扱っています。
ここでしか買えない染色ギョサンやオリジナルTシャツなどもあります。
ダイバーにも人気で、とにかく海を感じることができる明るい店内が特徴的です。
ドン・キホーテ
お馴染みのドン・キホーテですが、もちろん石垣島にもあります。
水着・シュノーケルセットなども揃っているため、手軽に海へ行く準備を整えられます。
安くて種類が多いので、ご家族連れでも全員分揃えられるでしょう。
現地スタッフがおすすめするおしゃれな水着ブランド5選
水着にもさまざまなブランドがあるので、どれにしようか迷う方も多いかと思います。
そこでここからは、現地スタッフがおすすめする、おしゃれな水着ブランドをご紹介します。
BILLABONG
BILLABONGは、男女問わず人気が高いサーフブランドの1つで、レディースはシンプルなデザインが多く、露出もそれほど多くないので、安定性を求めている方におすすめです。
肌が白い方や、健康的に焼けた肌の方にも合うカラーの水着が豊富にあり、メンズの場合はサーフパンツ・インナーパンツがおすすめです。
シンプルなデザインから柄物まで幅広く、ウェットスーツのインナーとして着用するのにぴったりです。
ROXY
ROXYは、レディース商品が多いブランドとして有名です。
同じデザインの水着でも形が異なるものが多く、自分の体型に合った水着を探せます。
海水浴用の水着だけでなく、フィットネス用のレギンスなども取り扱っているので、SUPヨガやビーチヨガのための服を探すことも可能で、人気インフルエンサーとのコラボも多く、女性が憧れる水着がたくさんあります。
ALEXIA STAM
ALEXIA STAMは、元タレントの山中美智子さんがデザイナーを務めている、インスタ女子に大人気のビキニブランドです。
旅を愛する女性のための水着ブランドとして人気があり、毎年トレンドカラーやデザインを採用した水着を発表しています。
値段は少々高めですが、生地がしっかりしているため、高い人気があります。
VOLCOM
VOLCOMは、アメリカのスケートボード、サーフボード、スノーボード向けのファッションブランドです。
機能性が高く、丈夫な点が人気のブランドで、デザイン性も高いのでおすすめです。
メインで取り扱っているのはメンズ用ですが、レディース用やキッズ用も揃っています。
Hurley
Hurleyは、男女問わず人気のブランドで、愛用しているダイバーも多いです。
シンプルなデザインから柄物まで取り扱っており、価格がリーズナブルな商品もあります。
メンズ用の水着は、さまざまな丈のサーフパンツがあり、自分の好みに合わせて購入することが可能で、レディース用は、ビキニ・ワンピース・ラッシュガードなど、さまざまな種類の水着があります。
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
ここからは、石垣島で水着を着て楽しみたいおすすめのアクティビティを5つご紹介します。
どれも石垣島の大自然を堪能できるおすすめのアクティビティなので、石垣島でのスケジュールに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
①青の洞窟探索&シュノーケリング
青の洞窟は、石垣島の自然の中で誕生した非常に神秘的な人気スポットで、洞窟の中を、シュノーケリングで探索します。
ツアーにはほぼ必ずガイドが同行するので、シュノーケリングがはじめての方でも安心して楽しめます。
ガイドによる水中写真撮影がサービスに含まれていることもあるので、楽しい思い出を写真に収めることも可能です。
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
②川平湾SUP/カヌー
川平湾とは、石垣島の北西部に位置する名勝地で、石垣島内でも屈指の絶景スポットです。
川平港は海の流れが速いため遊泳は禁止されていますが、SUPやカヌーなどをすることはできます。
水面を進みながら眺めるマリンブルーのきれいな海や壮観なサンセットは、忘れられない思い出になるはずです。
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
③マングローブSUP/カヌー
石垣島内には、宮良川をはじめとしたマングローブ河川が多数あり、静かなマングローブの林の中を、優雅にSUPやカヌーで探索をするのが人気です。
体力的にも楽に参加することができるので、ご家族連れの方々にもおすすめのアクティビティです。
ツアーにはガイドが同行し、植物などの説明を聞きながら探索をすることができます。
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
④サンセットSUP/カヌー
SUPやカヌーは、サンセットの時間帯に行うのもおすすめです。
海の上を漂いながら沈んでいく夕日を眺めている時間は、現実を忘れられるような素晴らしい時間になるはずです。
沖縄ならではの特別な思い出を作りたい方や、SNS映えする写真を撮影したい方におすすめのアクティビティになっています。
石垣島で水着を着て楽しみたい
おすすめアクティビティ5選
⑤幻の島上陸&シュノーケリング
幻の島は、竹富島と小浜島の間に位置している白い砂浜が特徴的な離島で、干潮時のみ姿を現すことから幻の島と呼ばれています。
真っ白な砂浜と青い海のコントラストが魅力的なスポットですが、定期船は運行していないので、上陸するにはツアーに参加することが必須となります。
幻の島に上陸するだけのツアーもありますが、近くのサンゴ礁郡でシュノーケリングを体験できるアクティビティとセットになっているツアーが人気です。
さいごに
今回はおすすめの水着やブランド、石垣島で水着を買える場所などについてご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?
石垣島に訪れる際は、ぜひ今回の記事なども参考にしていただきながら後悔しない旅行計画を立ててみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。