現地コラム

COLUMN

石垣島の観光スポットの具志堅用高モニュメントの行き方と遊び方について!

2020-05-22 07:55

みなさんこんにちは!
石垣島のスーパースターである具志堅用高さん。WBA世界ジュニアフライ級チャンピオンであり、13度もの世界最多防衛記録を樹立した正真正銘の大スターです。マルチタレントとして知られる具志堅さんですが、実は元はプロボクサーだったんですね。
本記事ではそんな大スター具志堅さんを讃えて作られた具志堅用高モニュメントについてご紹介いたします。

 

 

 

 

具志堅用高モニュメントとは

 

石垣島の観光スポットの具志堅用高モニュメント

 

具志堅用高モニュメントは石垣島の石垣島離島ターミナルの桟橋前に建てられている具志堅用高さんの像です。冒頭でもご紹介した通り、13度もの世界最多防衛記録を樹立した快挙に加えて、現在ではマルチタレントとして活躍されている栄誉をたたえてつくられました。黄金に輝く具志堅さんの像はとてもかっこよく、石垣島離島ターミナルにしかないため、訪れた際にはぜひ記念撮影をしてみてください。連日、観光客でにぎわっており混雑シーズンはすんなり写真は撮れないかもしれませんが、写真撮影するおすすめの時間帯はあります。朝は金色に輝く像が逆行となってしまうので、午後に写真撮影に行く方が良いでしょう。
石垣島には具志堅用高モニュメント以外に具志堅用高記念館もあるので要チェックです!

 

具志堅用高モニュメントの行き方

 

・車でアクセスする場合

車でアクセスするのはとても簡単です。国道390号線を南下していくとその先に離島ターミナルがあります。ターミナル内に具志堅用高モニュメントがあります。

 

・バスでアクセスする場合

新石垣空港の正面ロビーを外に出て、左方に50m進むと石垣港離島フェリーターミナル行のバス停があります。空港線と呼ばれる4系統と10系統の2路線を利用します。40分~50分で終点のバスターミナルに到着します。降りて、離島ターミナルへ向けて3分ほど歩けばモニュメントへアクセスできます。

 

具志堅用高モニュメントの詳細情報

 

石垣島の観光スポットの具志堅用高モニュメント

 

具志堅用高モニュメントは石垣島出身の具志堅さんがプロボクサーとして世界王座として君臨し続けた伝説やマルチタレントとして活躍されていることを讃えられて設立されたモニュメントです。他にも記念館がつくられるなど石垣島の方々からいかに愛されているかを感じられます。この具志堅用高モニュメントの具志堅さんの顔は今の柔らかい笑顔ではなく、元WBA世界ジュニアフライ級チャンピオンとして世界王座に君臨していた現役の時の凛々しい表情の時を再現して作られています。石垣島を代表するフォトスポットです。具志堅用高さんファンやボクシング好きな方はもちろん、観光で訪れた方にもおすすめのスポットです。

 

具志堅用高モニュメントの遊び方

 

石垣島の観光スポットの具志堅用高モニュメント

 

モニュメントのため基本的には多くの方が写真撮影をします。離島ターミナル内のの桟橋前にあるので、竹富島や西表島、小浜島間を発着する際に記念撮影するとよいでしょう。上でもご紹介した通り、逆光がないお昼過ぎに訪れることをお勧めします。具志堅用高モニュメントの近くにはいろいろな観光スポットやお食事処があるので下記にて一部をご紹介いたします。

 

・ユーグレナモール

 

石垣島の観光スポットのユーグレナモール

 

ユーグレナモールは具志堅用高モニュメントから380mほど離れた場所に位置しています。ユーグレナモールはミドリムシ培養に成功した会社が、培養で使用した石垣島に感謝を込め、町おこしを込めてアーケードの名前を買ったとされる日本最南端のアーケードモールです。ユーグレナモールは100店舗以上のお店があり、観光客に呼びかける声が響く非常に活気のある商店街です。八重山各地の特産物を販売するお店から雑貨やアクセサリーを販売するお店、ちょっとしたお食事どころ、カフェといった様々です。お土産の買い足しやご飯、ちょっと休みたいときなどにも利用することができます!

 

ユーグレナモールの基本情報
スポット名:ユーグレナモール
住所:沖縄県石垣市大川203
電話番号:0980-84-3477
アクセス:石垣港から車で約5分、市西垣空港から車で約25分
駐車場:あり
お食事処:あり
トイレ:あり

 

・バンナ公園

 

石垣島の観光スポットのバンナ公園

 

バンナ公園は具志堅用高モニュメントから420mほど離れた場所に位置しています。
バンナ公園は標高230mあるバンナ岳を中心とした周囲8㎞もある石垣島最大の県立森林公園です。
広大な敷地には下記のようなAゾーンからEゾーンの5つに分かれています。
Aゾーン:南口に位置して総合案内所があります。
Bゾーン⇒展望台があり星空を望むのによいです。
Cゾーン⇒世界の昆虫館など雨天時も楽しめます。
Dゾーン⇒ホタル観賞スポットしても有名であり、石垣島の固有の動植物を見られます。
Eゾーン⇒アスレチックやアトラクションがあります。

 

 

バンナ公園の基本情報
スポット名:バンナ公園(ばんなこうえん)
住所:沖縄県石垣市961-15
アクセス:石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場:あり
お食事処:あり
トイレ:あり

 

・居酒屋まるさ・美崎店

居酒屋まるさ・美崎店は具志堅用高モニュメントから170mほど離れた場所に位置しています。
居酒屋まるさ・美崎店は石垣島で獲れた食材を利用した島料理や地元の酒の提供がある石垣島の有名居酒屋です。夏の混雑シーズンは必ずといっていいほど満席になっています。事前に電話で予約を入れておかないと利用することができないので、必ずしておきましょう。
このお店のおすすめ料理として島魚の煮付けやマグロの目玉の煮付けです。グルメも舌鼓するほどの逸品なので、ぜひ食してみてくださいね。

 

居酒屋まるさ・美崎店の基本情報
店名:居酒屋まるさ・美崎店
住所:沖縄県石垣市石垣503-1
電話番号:0980-83-1903
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜日、不定休

 

・ハウトゥリージェラート武田

ハウトゥリージェラート武田は具志堅用高モニュメントから470mほど離れた場所に位置しています。
このお店が驚きなのは、石垣の素材を使用した石垣島初の大理石アイスです!
アイスの種類はシャーベットやジェラート、ソフトクリームと様々です。ジェラートのフレーバーには、波照間黒糖、ココナッツパイン、紅いも、さんぴん茶、塩キャラメル、島かぼちゃといった島素材を厳選したものが使われています。
癖になるフレーバーなので、ぜひご賞味ください。

 

ハウトゥリージェラート武田の基本情報
店名:ハウトゥリージェラート武田
住所:石垣市大川281
電話番号:0980-83-5452、080-6496-5211
営業時間:
2月:13:30~17:30
3~10月:11:00~19:00
11月:13:30~17:30
定休日:
2月~11月:不定休
12~1月:冬期休業

 

具志堅用高モニュメントの基本情報
スポット名:具志堅用高モニュメント(ぐしけんようこうもにゅめんと)
住所:沖縄県石垣市美崎町1番地 (石垣港離島ターミナル桟橋)
アクセス:新石垣空港から車で約30分
駐車場:あり
お食事処:あり
トイレ:あり

 

まとめ

 

石垣島の観光スポットの具志堅用高モニュメント

 

具志堅用高モニュメントについてご紹介いたしました。いかがだったでしょうか。
ボクシングファンなら歓喜する具志堅用高モニュメントでは周囲にたくさんの観光スポットがありました。
そんな具志堅用高モニュメントのおすすめポイントは下記の通りです。

 

具志堅用高モニュメントのおすすめポイント

・周辺には観光スポット、食事処が豊富
・具志堅用高さんの当時の姿を再現
・離島ターミナル内にあるためアクセス良好
・ボクシングファンの聖地
・逆光がない午後がベストショット

 

上記のことをチェックして、ぜひ具志堅用高モニュメントに足を運んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。