Local Column

COLUMN

石垣島の観光スポットの権現堂の行き方と遊び方について

2025-01-09 02:39

Hello everyone!
沖縄最古の木道建築物をご存知でしょうか?答えは桃林寺です。そんな桃林寺山門にある仁王像に付随しているお堂で権現堂があります。御嶽とは異なり、琉球王朝時代から琉球八社や宮古神社とともに熊野三神をお祀りする場所として有名です。本記事では権現堂についてご紹介いたします。

 

 

 

権現堂とは

 

権限堂

 

権現堂は、石垣島離島ターミナル近くに位置する臨済宗の寺院であるお寺・桃林寺に仁王像に付随するお堂であり、沖縄最古の木造建築として知られます。観光スポットとしても有名であり、桃林寺とともに巡って散策されるスポットの一つです。大津波により大破してしまいましたが、1786年に無事再建され、現在では国指定重要文化財として大切に扱われています。

 

権現堂の行き方

 

権限堂

 

石垣島離島ターミナルの出入り口を出て左手の道路をまっすぐ進みます。市役所通りで左折してまっすぐ進んで、桃林寺西通り線を右折してしばらくまっすぐ進むと右手に桃林寺と並んで権現堂を確認できます。

 

権現堂の詳細情報

 

権限堂

 

権現堂は石垣島でも数少ない寺院に付随するお堂です。そもそも八重山諸島に属する離島には神社が一切なく、寺院も数えるほどしかありません。一方で、本土の神社に相当するような神聖な場所として御嶽があります。

 

御嶽は神様をお祀りする場所であり、村の公事や豊年記念祭、祭りなども盛んに行われます。島の至る所で鳥居と拝殿がある御嶽を目にすることができます。いかに御嶽文化が根強いのかを感じさせられます。

 

権限堂

 

そんな中、権現堂は御嶽ではなく、琉球八社、宮古神社と熊野三神をお祀りするお堂なんです。驚くべきことに”琉球国由来記”の中で、権現堂は”南海山桃林寺併社”として、神社と記載されています。そんな神聖なお堂ですが、1771年の明和の大津波により、桃林寺とともに大破してしまいました。その後再建されたものの、再建後も沖縄最古の木造建造物としての座を譲っていません。

 

権限堂

 

再建後の権現本殿は赤瓦が沖縄らしい佇まいであり、至る所に動物の絵が描かれており非常に目を惹きつけます。
近くの博物館には権現堂の”鬼面”など権現堂に関する展示物も紹介されていました。同博物館には桃林寺に関する展示もあるのでどちらもチェックして訪れるとより一層深くみることができるかもしれません。

 

権限堂

 

因みに権現堂と桃林寺とは隣同士であり、鳥居など仕切るものがないためぱっと見では2つお寺が並んでいるように見えるかもしれません。桃林寺と比べると権現堂はコンパクトに見えますが、拝殿や門もありしっかりとした御堂となっています。

 

権現堂の遊び方

 

権限堂

 

権現堂の楽しみ方はやはり美しい装飾や変わった建築を見て回ることでしょうか。権現堂神殿では、牡丹の浮彫り付き肘木や波・鬼が彫られた板蟇股、唐獅子の登高欄、竜を刻んだ方立などがあります。このような一風変わった建築は本土ではなかなか見かけることができないので、せっかく石垣島に来た際にはこのような建築に関する島特有の文化にも目を向けてみてもいいかもしれません。また、市街地や離島ターミナルに近いということからお食事処も充実しています。権現堂から徒歩圏内で訪れられるお食事処の一部を下記にてご紹介いたします。

 

権現堂付近のグルメ

 

・うさぎや 石垣 本店

うさぎや 石垣 本店は権現堂から徒歩で約4分の場所に位置する石垣島の島食材を使用した創作料理を堪能できるお店です。ボリューム満点の品々はどれも舌鼓をしてしまうほどの逸品ばかりです!コスパ最高なのでファミリーやご友人同士でのご利用にもおすすめです。また、店内では三味線を弾いての民謡ライブが行われたり、と歌って踊って飲み騒げるお店となっています。
ライブを見ながら島魚とオリオンビールで一杯決めるのもアリですね!

 

うさぎや 石垣 本店の基本情報
スポット名:うさぎや 石垣 本店
住所:沖縄県石垣市石垣1-1 中村ハイツ1F
アクセス:権現堂から徒歩で約4分、離島ターミナルより徒歩5分
電話番号:うさぎや 石垣 本店
営業時間:17:00~翌0:00
Regular holidays:-.

 

島そば一番地

島そば一番地もうさぎや同様に権現堂から徒歩で約4分の場所に位置している老舗の蕎麦屋です。石垣市役所の正面にあり、八重山そばやチャンプルーなど地元の特産をたんまり堪能できます。
島そば一番地では八重山そばに使用する麺は腰の強い細めの自家製麺です。スープはかつおだしでコク上がるもののさっぱりとした味わいが癖になります。店主のこだわりを感じられます。

 

島そば一番地の基本情報
スポット名:島そば一番地
住所:沖縄県石垣市字石垣1-1
電話番号:0980-88-1781
営業時間:昼の部:10:30〜15:30、夜の部:18:00〜22:00
Closed: No regular holidays

 

Gongendo Basic Information
スポット名:権現堂
住所:沖縄県石垣市石垣285-2
アクセス:石垣港から徒歩で約15分
Admission: Free

 

summary

 

権限堂

 

権現堂についてご紹介いたしました。いかがだったでしょうか。
離島ターミナルからアクセスの良い権現堂は桃林寺に隣接する厳格なお堂でした。
そんな権現堂のおすすめポイントは下記のとおりです。

 

権現堂のおすすめポイント

・桃林寺に隣接
・一風変わった寺社建築
・市街地・離島ターミナルからアクセス良好
・ちょっとしたパワースポット
・周囲に飲食店が豊富

 

Thank you for reading to the end.

 

 

 

This article was written by.
young Japanese amberjack (Seriola quinqueradiata)
young Japanese amberjack (Seriola quinqueradiata)