現地コラム

COLUMN

沖縄の天気は当たらない!天気が変わりやすい理由と現地スタッフが愛用するアプリをご紹介!

2025-05-10 05:16

みなさんこんにちは!

 

石垣島最大級のアクティビティショップ
「石垣島 ADVENTURE PiPi」です!

 

沖縄旅行を計画するとき、天気予報をチェックしても「全然当たらない!」と感じたことはありませんか?

 

実は、沖縄の天気は予測が難しく、急な雨や晴れ間が頻繁に訪れるのです。

 

そこで今回は、なぜ沖縄の天気は変わりやすいのか、その理由を解説しつつ、現地スタッフが愛用するおすすめの天気アプリもご紹介します!

 

沖縄は天気は変わりやすい?

石垣島

沖縄は美しい海や豊かな自然、美味しいグルメが楽しめる人気の観光地です。

 

しかし、旅行の際に気をつけたいのが「天気の変わりやすさ」。

 

今回は、沖縄特有の気候とその理由について詳しく解説しますので、旅行前にぜひチェックしてみてください。

 

現地スタッフもあまり天気予報を信用しない

石垣島サンゴ

沖縄の天気予報はあまりあてにならないことが多く、現地の人もそこまで信用していないのが実情です。

 

沖縄の天気は急に変わることが日常茶飯事であり、天気予報では晴れとされていた日に雨が降ることや、雨とされていたはずなのに晴れているということは珍しくありません。

 

旅行で沖縄に訪れた際は、あまり天気予報をあてにし過ぎないことが重要だと言えます。

 

傘を持ち歩く人がほとんどいない

竹富島観光

沖縄では、雨が降っても傘をささない人が多いのが特徴です。

 

理由は、沖縄の雨はスコールのように一時的で、すぐに止むことが多いからです。

 

また、海風が強いため、傘があまり役に立たないことも理由の一つです。

 

沖縄の天気が変わりやすい理由

竹富島観光

さて、沖縄の天気予報があまりあてにならないということは既にご紹介しましたが、ここからはその理由について解説いたします。

 

実は沖縄がここまで天気の変わりやすいのには沖縄独特の気候や土地の特性、周辺の海洋状況など、さまざまな原因があるのです。

 

沖縄の気候が原因

西表島

沖縄の天気が変わりやすい原因となる第一の要素としては沖縄の気候が挙げられます。

 

沖縄は日本の中で唯一、亜熱帯に属しており、一年を通して温暖かつ湿潤です。

 

そのため、雨雲が突発的に発生しやすく、沖縄の天気の予測を困難にしていると言えます。


沖縄の雨の特徴

マーペー

沖縄の雨の特徴は、九州以北に比べてより湿度が高くて蒸し暑く感じられることと、一度に降る雨の量が多いということです。

 

沖縄は亜熱帯に属するため、一年を通して温暖な気候であるというのは、既にご説明しましたが、そこに雨が降ることで他の地域よりも一層ジメジメし、蒸し暑く感じられるのです。

 

また、一度に降る雨の量も多いため、充分に対策をしていないと旅行の計画も大きく変更せざるを得なくなってしまうことでしょう。

スコールが多い

沖縄の雨はいわゆるスコールで、急に土砂降りの雨が降り出したかと思えば、すぐに止み、青空が見える、というようなパターンがほとんどです。

 

旅行の際にこの点をしっかりと把握していれば、急な雨であっても少しの間やり過ごし、難なく旅行を再開することができます。

雨季と乾季が明確

沖縄は降水量の多い雨季と、そうでない乾季の差が非常に明確であると言われています。

 

実際、沖縄が梅雨入りする5月から6月の間の降水量はそれ以外の時期の2倍です。

 

また、8月から9月にかけての降水量も梅雨と同じくらいであるため、旅行の際にはぜひ雨季と乾季の降水量の差に気を付けて計画を立ててみてください。

 

沖縄は島国であるから

川平

沖縄の天気が変わりやすいことの理由として、沖縄が島国であるから、ということが挙げられます。

 

一般的に島国は周囲を海に囲まれていることから雨雲が発生しやすく、急に天気が変わることが多いことで知られています。

 

沖縄には高い山がないから

マーペー サンセット

沖縄に高い山がないことも、天気が変わりやすい理由の一つです。

 

高い山があれば、雨雲に蓄えられた雨は、山にぶつかることで勢いが弱まります。

 

そうでない沖縄ではどうしても雨雲の蓄えた勢いのままに雨が降るので、スコールのような大雨が発生するのです。

 

沖縄の海洋気象の複雑性

幻の島 石垣島 写真

沖縄は周囲に温暖な海が広がっているため、より一層雨雲が発生・発達しやすいということも天気が変わりやすい傾向にあります。

 

天気は海水の温度や海流によって大きく左右されます。

 

沖縄の周囲にある海流やそこから生じる海洋気象の複雑性も天気予報を当たらなくしている理由の一つです。

 

沖縄の大気状態の影響

南ぬ島新石垣空港

海の状態だけではなく、上空の大気の状態も天気に影響します。

 

特に沖縄の上空を台風が通過する9月頃になると一気に大気が安定しなくなるため、天気はより不安定になります。

 

沖縄の変わりやすい天気の予防策

石垣島 幻の島上陸

さて、ここまでで沖縄の天気がいかに変わりやすいかということをその理由を交えて解説してきましたが、ここからはそのような天気への対策についてご紹介します。

 

旅行で沖縄を訪れる際に旅行の日程を大幅に変更しなくて済むよう、ぜひとも参考にしてください。

 

長期の天気予報は信用しない

石垣島 幻の島上陸

沖縄の変わりやすい天気への対策として、最も手軽で効果が期待できることとして、長期の天気予報はあまり信用しないようにする、ということが挙げられます。

 

一週間の天気予報で晴れとされていた日に雨が降る、ということが決して珍しくありません。

 

長期の天気予報はあくまでも大まかな予想、といったように信用し過ぎないことが重要だと言えます。

 

雨雲レーダーはよく見ていこう

石垣島・平久保崎

変わりやすい天気に振り回されないようにするためには雨雲レーダーを活用することが有効です。

 

天気予報はあまりあてにならないものの、上空の雲の動きをリアルタイムで観測できる雨雲レーダーは非常に有効だと言えます。

 

空を見て判断しよう!

石垣島 ハイビスカスと海

天気の崩れを判断する最も直接的な方法は空を見ることです。

 

天気予報があまり信用できない以上は、空模様を自分の目で見て判断するのが最も正確とも言えます。

 

詳しい知識は無くとも、風上に雨雲が見えるからもうすぐスコールが来るかもしれない、といったように判断することは可能です。

 

現地スタッフが使う比較的当たりやすい天気予報アプリ3選!

石垣島 青の洞窟

スマートフォンのアプリを有効活用することで天気を予測することもできます。

 

しかし、天気予報のアプリはたくさんあり、どれを利用してよいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、ここからは現地スタッフもよく利用する、比較的当たりやすい天気予報アプリを3つご紹介いたします。

 

Yahoo!天気

天気予報

天気予報に関するアプリとして比較的精度が高いのがYahoo!天気です。

 

このアプリは日本気象協会と気象庁から情報を提供されているため、そうでない他のアプリと比べ、当たりやすいのです。

 

天気予報のアプリとして迷った際にはまず、Yahoo!天気を活用してみてください。

 

Windy

天気予報

天気予報に関するアプリとしてはWindyも精度が高いことで知られています。

 

このアプリの特徴は、風や波、雲の動きや速さを確認することができるという点で、世界中の天気をピンポイントで知ることができます。

 

これらの特徴から天気の予測が難しいとされている沖縄においてもある程度の精度は期待できると言えます。

 

Tenki.jp

天気予報

日本気象協会のTenki.jpもかなりの精度が期待できるサイトです。

 

特に確かな情報源から提示される雨雲レーダーはかなり精度が高く、沖縄での旅行を楽しむ心強いパートナーとなってくれることでしょう。

 

このように、雨雲をある程度の精度で感知できるアプリやサイトを使うことでより快適な旅行を実現させられます。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選

石垣島

いくら雨雲や天気の崩れを予測したとしても、実際に旅行で雨が降ってくると楽しみにくいと思う方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで、ここからは少し視点を変えて雨でも楽しむことができるおすすめのアクティビティを5つご紹介いたします。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選
①マングローブSUP/カヌー

吹通川マングローブ

沖縄では、亜熱帯の汽水域にしか生息しない独特な植物「マングローブ」を見ることができます。

 

特に雨の日のマングローブ林は、濁った水面と絡まり合った根が幻想的な雰囲気を作り出し、カヌーやSUPでの探検にぴったりです。

 

雨だからこそ楽しめる魅力をぜひ体感してみてください。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選
②川平湾SUP/カヌー

石垣島 川平湾 SUP

石垣島の川平湾はエメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がる絶景スポットです。

 

SUPやカヌーは少しの雨なら問題なく楽しめ、しとしと降る雨の中を進む体験もまた格別です。

 

沖縄の雨はすぐに止むことも多いので、晴れ間が見える瞬間も期待できます。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選
③青の洞窟シュノーケリング

青の洞窟 石垣島 写真

青の洞窟は雨の日でも楽しめる絶景スポットです。

 

洞窟内に差し込む光の具合で、水面が深い青に染まり、その美しさを堪能できます。

 

多少の雨が降っても太陽が差せば、変わらぬ青い世界を楽しむことができ、さらに洞窟内なので、直接雨に濡れることもありません。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選
④幻の島上陸&シュノーケリング×竹富島観光

石垣島 幻の島 浜島

浜島は「幻の島」と呼ばれ、潮の満ち引きで姿を現したり消えたりする神秘的なスポットです。

 

美しい珊瑚や熱帯魚、ウミガメが見られる絶好のシュノーケリングポイントで、雨の日でもその魅力を楽しめます。

 

晴れの日とは違った幻想的な景色を体感してみてはいかがでしょうか。

 

雨でも楽しめる
おすすめアクティビティ5選
⑤ジャングルナイトツアー

ナイトツアー

沖縄ではジャングルナイトツアーが開催されており、参加することで日中には見られなかった生き物たちを観察することができます。

 

ジャングルナイトツアーも多少の雨であれば開催されるため、天気に左右されず、楽しむことができます。

 

特に雨の日には爬虫類や両生類たちがよく姿を見せてくれるため、雨の日こそラッキーなタイミングかもしれません。

 

さいごに

石垣島 サンセットSUP

沖縄の天気は予測が難しく、突然の雨も珍しくありません。

 

3泊4日の旅でも、晴れ続きとは限らず、雨の日があることも多いでしょう。

 

しかし、沖縄の魅力は雨でも失われず、むしろ雨だからこそ楽しめる景色やアクティビティがあります

 

天気に左右されず、沖縄の多面的な魅力をぜひ体感してください。

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

この記事を書いた人
takikita
takikita