船舶の安全管理と運航基準について

Vessel Safety Management and Operational Standards

当社では、お客様に安心してご利用いただけるよう、安全性と信頼性を重視した運航体制を整えております。
本ページでは、弊社の運航船舶および安全への取り組みについてご紹介いたします。

 

事業者情報

事業者名 石垣島ADVENTURE PiPi
地點。 沖縄県石垣市石垣144-1
ホームページ https://ishigaki-pipi.com/
事業許可日 令和5年1月30日
商業活動 ・旅客不定期航路許可事業
・プレジャーボート提供業

 

船舶情報

船名 定員 総トン数 通信設備 検査証交付日
H-2(石垣島店) 旅客34名+船員4名 3.7トン 携帯電話(無線施設免除許可済) 令和6年5月23日
H-3(石垣島店) 旅客34名+船員4名 3.6トン 携帯電話(無線施設免除許可済) 令和6年5月23日

 

安全への取り組み

救命講習

弊社ではお客様の安心・安全のため、安全に関する法令や規則を遵守し、安全運航に取り組んでおります。

 

運航基準

基準項目 風速 波高 視程
発航の可否判断 10m/s以上 1.0m以上 500m以下
基準運航の可否判断 13m/s以上 1.5m以上 または うねり階級3以上 500m以下
入港の可否判断 10m/s以上 1.5m以上 500m以下

※ 天候により基準内でも欠航となる場合があります。
※ 波や風の影響が少ない航路では運航可能な場合もあります。

 

発航前の安全確認

  • ・乗組員へのアルコールチェック(呼気確認・記録)
  • ・船体・機関・救命具・消防設備の点検および記録

 

通信・救命設備

  • ・無線施設免除許可取得済みの携帯電話を装備
  • ・定員分の救命胴衣を全船に設置
  • ・救命浮環を法定数設置

 

安全装備と教育の一例

救命胴衣
【救命胴衣】

救命浮環
【救命浮環】

安全講習会
【安全講習会】

 

保険加入

損害保険ジャパン株式会社のヨット・モーターボート総合保険に加入しております。

損害賠償額が1人あたり最大3,000万円の保険に加入済みです。

※毎年更新

※本年度契約期間 令和7年6月16日から令和8年6月16日

 

講習・監査

  • ・安全講習会を定期的に実施
  • ・救命講習や緊急時対応訓練も実施
  • ・全船舶が法定の定期検査を受検

 

事故・行政処分情報

過去5年間の事故件数:0件

国土交通省 ネガティブ情報検索サイト:
https://www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi-bin/search.cgi

自有網站預訂優勢

自有網站預訂優惠 頁尾