현지 칼럼

COLUMN

【石垣島】国際ビーチクリーンアップデー_2023/09/22

2025-01-10 03:08

国際ビーチクリーン
アップデーとは

ビーチクリーン

アメリカ・サンフランシスコに本部のある「海洋自然保護センター」が1985年から実施。

 

この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のゴミを拾い集め、その数量・種類などを調べることによって、海洋でのゴミの発生元や、地球環境への影響を調査しています。

 

石垣島で国際ビーチクリーン
アップデーに参画!

ビーチクリーン

9月22日は国際ビーチクリーンアップデーなので石垣島で参画しました。

 

ビーチクリーンを行うことで石垣島のゴミはどこから漂流しているのか調査へ少しでも貢献できたらなと思いこちらのイベントに申し込みました。

 

今回のビーチクリーン開催場所

今回ビーチクリーンを行った場所は沖縄県石垣市桴海527입니다.

 

ここは、青の洞窟周辺ビーチで普段ピピでは青の洞窟探索&シュノーケリングツアーを行っています。

 

普段私たちが使う自然のフィールドにも感謝の気持ちも込めてビーチクリーン活動をおこなっております。

 

今回のビーチクリーンの様子

ビーチクリーン

ビーチのごみのほとんどが漂流物の為、定期的にビーチクリーンを行わないと、漂流物がたまり始めてしまいます。

 

その為、美しいビーチを守るには国際ビーチクリーンアップデーだけではなく、定期的なビーチクリーンの実施が不可欠です。

 

ピピでは、定期的にビーチクリーンを実施しています。

 

今回のビーチクリーンの実績

ビーチクリーン

今回は、ピピスタッフ5名ほどでビーチクリーンを実施しました。

 

約1時間20分ビーチクリーンをしましたが、たくさんの漂流物を回収しました。

ビーチクリーンの実績

実施日 9月22日
実施時間 9:00~11:20
実施場所 沖縄県石垣市桴海
(青の洞窟周辺ビーチ)
参加人数 5名
回収した
可燃ゴミの量
45L 1袋
回収した
不燃ゴミの量
45L 12袋

 

WCD JAPANにも掲載

ピピは、WCD JAPANに応募し、国際ビーチクリーンアップデーに参加しました。

 

WCD JAPANのホームページにも掲載されました。

 

WCD JAPANとは?

ゴミ拾い

世界190ヶ国2000万人の人達が、同じ日に地球を一斉にキレイにする日!!

 

一斉に地球を思い行動する日!! それがWCDです。

 

日本のみんなと力を合わせ、世界のみんなと力を合わせて、「地球をよくしよう」と国境を越え同じ目標にむかって行動する日なのです。

 

PiPiが取り組んでいるSDGs

SDGs

피피는이시가키섬에서 SDGs에 도전하다企業の1つです。

 

환경 보전, 일하기 좋은 환경 조성, 지역 및 기업과의 연계를 통해 SDGs 실현에 기여하고 있습니다.

 

今回の開催場所で
できるアクティビティ

青の洞窟

今回ビーチクリーンを実施した場所は石垣島の知る人ぞ知る푸른 동굴은 인기 관광지입니다!

 

동굴 안으로 햇살이 비춰져 바다가 파랗게 보이는 광경은 신비롭기까지 하다.

石垣島 青の洞窟シュノーケリング

푸른 동굴 근처에서는 많은 산호와 물고기를 볼 수 있으며, 운이 좋으면 바다거북을 볼 수도 있다!

 

シュノーケリングで海の世界を満喫するだけでなく、青の洞窟の中を歩いて探検できるという点からも魅力的なアクティビティです。