現地コラム
COLUMN
![](https://ishigaki-pipi.com/pipicms/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2183-e1566029893266.jpg)
石垣島の地理
こんにちは。今回は石垣島の地理についてお届けします。
목차
石垣島はどこにあるの?
そもそも石垣島はどんなところに位置しているのでしょうか?
なんと!よく見る日本地図からだいぶ外れた場所に…それもそのはず、石垣島は東京から約2,000kmも彼方にある離島なんです。これではよくわからないので、もうすこし拡大してみましょう。
少し拡大しました。まだまだ小さいですね…那覇のある沖縄本島が地図上右上の細長い島です。
そこから宮古〈みやこ〉
台湾がすぐそばですね。実は石垣島から台湾までの距離は約270
沖縄本島よりも台湾の方が断然近いんです!(
さらに拡大しました。八重山諸島がはっきりと確認できます。その中で最も東側に位置する、一際目立つ細長い島が石垣島です。ちなみに石垣島の西に位置するひし形の島は西表島です。
石垣島は大きい?小さい?
沖縄で3番目に大きな島!
皆さんは石垣島は大きな島だと思いますか?小さな島だと思いますか?
実は石垣島は、沖縄本島、西表島に次いで沖縄県で3番目に大きい島なんで
これを広いと感じるか狭いと感じるかは人それぞれですが、
車で一周できる!
![石垣島 国道390号線 写真](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/08/IMG_8562-320x240.jpg)
国道390号線
石垣島は周囲140㎞ほどで、
半日で一周できるとなると、
山がある珍しい島!
![石垣島の山の頂上 写真](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/08/IMG_8661-320x240.jpg)
野底マーペートレッキングより
沖縄の島々の多くは地理的に山が少なく、
ところがどっこい!
ちなみに石垣島北部にある「
実はこの於茂登岳、石垣島最高峰であるだけでなく沖縄県最高峰でもあるんです。つまり沖縄県で一番高い山!
サンゴに囲まれた美しい海の島!
石垣島といえば美しい海ですよね。
![川平湾 画像](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/06/IMG_6825-320x240.jpg)
名勝・川平湾
海辺はサンゴ礁がよく発達しており、陸地から1㎞
![石垣島の遠浅の海 写真](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/08/IMG_8322-320x240.jpg)
青の洞窟シュノーケリングにて
石垣島と西表島との間には、日本最大のサンゴ礁海域「石西礁湖〈
![石垣島~西表島間のサンゴ礁 写真](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/08/IMG_9203-320x240.jpg)
石垣~西表間のサンゴ礁その1
![石垣島~西表島間のサンゴ礁 写真](https://ishigaki-pipi.com/ko/wp-content/uploads/2019/08/IMG_0117-320x240.jpg)
石垣~西表間のサンゴ礁その2
まとめ
- 沖縄本島のさらに南西の彼方に位置する離島
- 沖縄県で3番目に大きい島
- 3時間で島を一周ドライブできる島
- 沖縄県最高峰や日本最大のサンゴ礁海域を持つ自然豊かな島
いかがでしたか?皆さんも自然豊かな離島・石垣島にぜひお越しくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございました。