現地コラム

COLUMN

西表島

2020-02-17 03:10
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加

みなさんこんにちは!

 

みなさんは西表島にどういうイメージをお持ちでしょうか?

 

名前からイリオモテヤマネコをイメージされる方もおられるでしょう。

 

イリオモテヤマネコがシンボルになっている島ですが、他にも様々な魅力が溢れています!

 

美しいはもちろんですが、ジャングルといった自然も非常に豊富なんです。

 

そのために生物相が多種多様であり、東洋のガラパゴスと称されています。

 

本記事では西表島の基本情報から観光スポット、グルメ、おすすめのツアーまでご紹介します!

 

西表島ってどんなところ?

 

〈西表島の写真〉

 

西表島は沖縄県では2番目、八重山諸島では最大の面積を誇る離島です。

 

八重山諸島の玄関口『石垣島』の西方17kmに位置しています。

 

石垣島からは高速フェリーで約40分で訪れることができます。

 

西表島の港は北部に位置する上原港と南西部に位置する大原港が玄関口となっています。

 

上原港の近くにはマリンアクティビティに適したビーチが多数あり、沖縄県随一の落差を誇るピナイサーラの滝や風情あるマリュドゥの滝などがあります。

 

大原港の近くには国内最大のマングローブ林を誇る仲間川があり、ジャングルクルージングトレッキングなどを楽しむことができます。

 

西表島の約90%亜熱帯のジャングル地帯となっており、非常に自然豊かな環境が広がっています!

 

西表島ではマングローブクルージングカヌーやジャングルトレッキング、ナイトツアーなどのツアーがたくさん開催されており、南国魅力を満喫することができます。

 

観光スポット

 

仲間川 

 

〈仲間川の写真〉

 

仲間川には国の天然記念物に指定されている国内最大のマングローブ林が約300ヘクタールにかけて広がっています。

 

上流の方には樹齢約400年のサキシマスオウノキがあり、河口付近の川幅は200mを超え、その規模感に圧倒されるでしょう。

 

西表島では浦内川に次いで2番目に大きなで、SUPやカヌーのクルージングなどさまざまなアクティビティを楽しむことができます。

 

〈ジャングルクルージングの写真〉

 

イダの浜 

 

〈イダの浜の写真〉

 

イダの浜は徒歩や車で行くことのできない場所に位置するビーチです。

 

周辺には観光施設やお店が一切なく、観光客もほとんどいないので、まるでプライベートビーチに来たような感覚になります!

 

ビーチはとても綺麗で海も抜群に透明で、美しいサンゴや泳ぎ回る鮮やかな魚たちを見ることができます。

 

プライベートの空間で、美しい海を満喫しましょう。

 

ピナイサーラの滝

 

<ピナイサーラの滝の写真>

 

西表島の滝で一番有名なのがこのピナイサーラの滝

 

ピナイサーラの滝は落差が約55メートルもある沖縄県最大の滝です。

 

ピナイサーラ』は沖縄の言葉で『ピナイ』が『』、『サーラ』が『下がったもの』という意味で、滝から流れる水が老人のあご髭の様だったことから名付けられたと言われています。

 

ピナイサーラの滝を見るには主に下の三つの方法があります。

 

マングローブ林をひたすらかきわけて歩いていく方法

②島内の遊覧船で遠くから見る方法

③ピナイサーラの滝観察ツアーに参加して見る方法

 

①は自分でピナイサーラの場所を確認してひたすら林の中をかき分けていくため、体力に自信がないと難しいでしょう。

 

土地勘もないと難しいので初めて来られた方にはおすすめしません。

 

②については、遊覧中に観ることができるので、難易度が一番低いといえるでしょう。

 

しかし遊覧船からの観察になるため距離が遠く、ピナイサーラの迫力を感じることが難しくなります。

 

③では、プロのガイドに連れていっていただけるので安全で最短のコースで行けるでしょう。

 

滝つぼ、滝上にも行けるのでぜひツアーでピナイサーラを見に行くとよいでしょう。

 

ピナイサーラの滝はとても人気が高いスポットなので、繁忙期ですとツアーも予約でいっぱいになりますので事前チェックしておく必要があります。

 

バラス島

 

〈バラス島の写真〉

 

バラス島は西表島の北方、上原港と鳩間島の間に位置する直径数十メートルの小さな無人島です。

 

バラス島は地図に存在しない奇跡の島なんです!

 

〈バラス島周辺の地図、散斑島の位置がわかるように示す〉

 

真っ白なサンゴのかけら(バラス)のみでできている島であり、太陽に照らされてキラキラと輝く様は最高に美しいです。

 

透明度の高い海に囲まれているため、白い砂浜エメラルドグリーンの海のコントラストが抜群に美しいです!

 

また、バラス島が奇跡の島の言われる所以はその島の特徴にあります。

 

バラス島は満潮時には島として存在しておらず、潮位下がるにつれて徐々にその姿を現わします。

 

このような条件がそろわないと訪れることができない、まさに奇跡の島なんです!

 

〈満潮、干潮時の比較写真かイラストがあればいいと思います〉

 

バラス島には美しく輝く白いビーチに碧く透き通る海といったフォトジェニックな光景がたくさんあるので、上陸するだけでも十分にその美しさを体感することができます。

 

その美しさからプロモーションビデオやグラビアなどの撮影、フォトウエディングなどにも使用されることで有名です。

 

せっかくバラス島に来たらに入ることをおすすめします。

 

先でもご紹介した通り、バラス島付近の海はとても透明度が高く、島自体がサンゴのかけらからできているように周辺にはサンゴが非常にたくさんあります!

 

〈バラス島のサンゴ礁の写真〉

 

サンゴ礁の周りを多種多様な魚が泳いでいます。

 

また、運が良ければウミガメが泳いでいるのを見ることができます。

 

シュノーケリングでは十分にバラス島の海を堪能することができます!

 

ダイビングスポットとしても有名なため、ダイバーの方にはぜひおすすめしたいです!

 

白いビーチと青い空、エメラルドグリーンの海とのコントラストが美しく、サンセットが景色を赤く染めていく光景もとても美しいです。

 

そんなフォトジェニックスポットである奇跡の島は、西表島観光に来たら外すわけにはいきませんね。

 

クーラの滝

 

<クーラの滝の写真>

 

クーラの滝はクーラ川を進んでいった先に位置する知る人ぞ知るパワースポットです。

 

クーラ川の周辺にはモダマの木が自生しており、ジャックと豆の木のような雰囲気の光景を見ることができます。

 

トトロが傘として持っているクワズイモという植物も自生しており観察することができます。

 

<モダマの木の写真>

 

<クワズイモの写真>

 

美しい自然に囲まれている中で、落差5mの小さな滝がぽつんとある光景は神々しい雰囲気があり、心が洗われるような感覚になります。

 

クーラ」という名前は「幸運を呼び込む」という意味があると言われています。

 

観光客の方以外にも、地元の方も足しげく通うほどの万人に親しまれる滝なんです。

 

そんな自然豊かで美しい光景に包まれるクーラの滝は、たくさんのツアーで紹介されていたりもします。

 

クーラの滝に向かう道中の川でできるアクティビティには、最先端のマリンアクティビティであるSUPジャングルトレッキングカヌークルージングなどがあります。

 

ヒルギ林マングローブに囲まれた中をオールを漕いでいくと、映画のシーンのような冒険感を味わうことができます。

 

<クルージングの写真>

 

クーラの滝は落差は5mほどと他の滝に比べるとさほど大きくはなく迫力には欠けると思います。

 

ですが、自然がそのままの形で残っているためにとても美しく、心から癒されること間違いなしです。

 

早朝のトレッキングでは朝靄が立ち込めていることもあるため、まさに秘境というにはふさわしい素晴らしい光景を目にすることができます。

 

西表島へのアクセスは? 

 

八重山諸島最大の西表島へは、八重山の玄関口である石垣島から高速船あるいはカーフェリーで行くことができます。

 

上原港大原港の2つの港から行くことができます。

 

その両港の料金と時刻表がこちらです。

 

大原港行フェリーの料金表

窓口購入価格

大人

3,040円

小人

1,540円

 

大原港行フェリーの時刻表

石垣発、大原発

7:10、7:50

8:00、8:45

8:30、-

8:40、9:30

9:40、10:30

11:00、12:30

12:00、14:00  ※竹富島経由(不定期)

13:00、14:30  ※竹富島経由

14:40、15:30

16:10、17:00

16:40、17:30

 

上原港行フェリーの料金表

窓口購入価格

大人

3,970円

小人

2,000円

 

上原港行フェリーの時刻表

石垣発、上原発

7:10、8:00

8:30、9:30

9:30、10:30  ※鳩間島経由

10:50  ※鳩間島経由、 12:00

13:30、14:30

15:30  ※鳩間島経由、 16:40

16:40、17:40

 

西表島のグルメ

 

唐変木 

 

<唐変木の写真>

 

唐変木さんは、上原港の近くに位置する沖縄料理が堪能できる西表島で大変人気のお店です!

 

豊富なメニューの中で、おすすめのメニューは「イカ墨汁そば」と「ガザミ汁定食」です。

 

イカ墨汁そばは西表島で採れた新鮮なイカを使用しており、パスタはイカ墨が香ばしく、とても深みのある味付けで食べ応え抜群です。

 

西表島の特産であるノコギリガサミを使用したガザミ汁は、非常にコクのある出汁で全身に染み渡るほどの美味です。

 

あまりの美味しさに島外からでもリピーターとして通い詰める方もいるほどです。

 

自然に囲まれたところに佇む、隠れ家風の外観が特徴のお店になっています。

 

とても人気の繁盛店ですので夏の繁忙期には早めに訪れることをおすすめします!

 

ランチのみの提供ですが、夕方近くまで営業しているので余裕をもって足を運ぶことができると思います。

 

レストハウス 星の砂

 

<レストハウス星の砂の写真>

 

レストハウス 星の砂さんは、「ビーチ星の砂」の近くにある宿泊も対応しているテラス付きのお食事処です。

 

メニューには、タコライス、ロコモコ、ハンバーガーなどの軽食から地元で獲れた新鮮な魚を使用した刺身や天ぷらがあります。

 

ビーチのすぐそばのため、アクティビティで疲れたら休憩も兼ねて利用すると良いでしょう。

 

外観も内観もおしゃれな仕様になっているため、大切な人と素敵なランチタイムを過ごすことができるでしょう。

 

美々 

 

<美々の写真>

 

美々さんは、上原港から車で約5分の場所に位置するマンゴー農園直営店です。

 

農園の直営店ということもあり、もぎたてのトロピカルフルーツを味わうことができます。

 

中でも、生マンゴージュースパイナップルジュースはとても人気です! 

 

<生マンゴージュースの写真>

 

フルーツをまるごと一個使用しているため、とても濃厚でスムージーのような食感のジュースを味わうことができます。

 

格別な美味しさの100%生ジュースです。

 

他にもソーキそばなどたくさんの人気メニューがあります。

<ソーキそば>

 

美々さんのソーキそばは「軟骨ソーキそば」でしっかり煮込まれたとろっとろの分厚い肉が特徴です。

 

食事もジュースも最高に美味しく、コスパの良さから地元の方にもとても人気のお店となっています。

 

西表島のツアー 

 

世界遺産候補地をコンプリート!西表島完全制覇セット

 

まずは西表島PiPiで最も人気の高いツアーをご紹介します。

 

こちらのツアーは西表島を完全に満喫できるツアーとなっています。

 

はじめに、近年話題になっている新感覚アクティビティであるSUPあるいは西表では外せないカヌークルージングを選ぶことができます。

 

<ジャングルクルージングの写真>

 

クルージングで向かう先は、先でもご紹介した幸運の滝「クーラの滝」です。

 

<クーラの滝の写真>

 

クーラの滝で幸運をもらった後は鍾乳洞探検です。

 

西表島には鍾乳洞が3つあります。

 

数千、数万年もかけて創出された鍾乳洞は大小さまざまで、普段見ることができない光景を見ることができます。

 

<鍾乳洞探検の写真>

 

潜ったり登ったり、体をねじったりと全身を使って探検することができます!

 

写真映えスポットも多く、たくさん写真を撮ることができます!

 

鍾乳洞探検の後はバラス島へ上陸します。

 

バラス島については先でご紹介した通り、白い砂浜とエメラルドグリーンに輝く海のコントラストを楽しむことができます!

 

インスタ映え間違いなしの奇跡の島でたくさん写真を撮りましょう!

 

西表島全制覇プランで西表島を堪能しましょう。

 

迷ったらコレ!秘境・西表島2大定番アクティビティコース 

 

続いてご紹介するのは、PiPi人気ツアーランキング2位のコースです!

 

マングローブ林が多量に生い茂る川で「クーラの滝」に向けてSUPもしくはカヌーにてクルージングを堪能した後、先で紹介したツアー同様バラス島に向かいます。

 

はじめに紹介したツアーと異なる点は、バラス島にてシュノーケリング体験ができる点です。

 

<バラス島でのシュノーケリングの写真>

 

バラス島自体がサンゴのカケラでできているため、まわりには多くのエダサンゴが生息しています。

 

そのことから多くの熱帯魚も生息しているんです。

 

シュノーケリングツアーではバラス島周辺の海で泳ぐため、抜群の透明度の海を感じながらカラフルな魚やサンゴを観察することができます!

 

ジャングルクルージング&鍾乳洞探検ツアー 

 

こちらはジャングルクルージング鍾乳洞探検を兼ねた内容満点のお手軽プランです。

 

ジャングルクルージングも鍾乳洞ケイビングもすることができて、西表島の大自然を体感することができる人気のアクティビティです!

 

どのアクティビティであっても経験豊富なインストラクターが丁寧にレクチャーするため、初心者の方でも安心して参加することができます!

 

さいごに 

 

西表島についてご紹介しました。

 

いかがだったでしょうか。

 

透明度が高くエメラルドグリーンに輝く海に、緑が生い茂るジャングル、奇跡の島、真っ白に輝くビーチなど自然豊かな西表島でしたね。

 

八重山特産のソーキそばやトロピカルフルーツを使用したジュースも最高に美味しそうでしたね。

 

実際に食べると病みつきになること間違いなしです。

 

アクティビティ・食の楽しみが西表島にはたくさんありますので、大自然を堪能して最高の思い出にしてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加